(報告)葛飾ろう学校で講演(乳幼児相談/中学部・高等部)

(報告)葛飾ろう学校で講演(乳幼児相談/中学部・高等部) 未分類

10月10日(木)に葛飾ろう学校(東京都葛飾区)乳幼児保護者教室と中学部・高等部の生徒に対して、プラスヴォイス代表の三浦が講演をさせていただきました。

内容としては、
・プラスヴォイスの取り組み(遠隔手話通訳サービスなど)について
・能登半島地震の時のろう者・難聴者の状況やプラスヴォイスの取り組みについて
・メディア事業部のスタッフの仕事の様子など
・聞こえないお子さんを持つ保護者の方へのメッセージ 
(子育ての中で大切なこと 保護者の方に知っておいてほしいこと等)
などを中心にお話ししました。

また、遠隔手話通訳のデモ体験も行っていただきました。

参加した生徒からは、
「電話リレーサービスや、遠隔の手話通訳などがあることを初めて知りました。ほとんどのところで使えると思うので本当に便利だと思いました。」
「ろう者だからといって会話を諦めなくても通訳サービスを使えば会話ができることを初めて知りました。」
などの感想や、三浦に対する質問も多く寄せられました。
また、ある保護者の方から「遠隔手話通訳があることで、子供の明るい未来を思い描けた」というコメントをいただき、遠隔手話通訳に携わる我々の仕事の意義を大いに感じることができました。

関係者の皆様、ありがとうございました。
(プラスヴォイス コンサルティング事業部 森本)

タイトルとURLをコピーしました