「プラスヴォイス公式YouTubeチャンネル」を開設! ▶ICT事業部

「プラスヴォイス公式YouTubeチャンネル」を開設!

この度、プラスヴォイスYouTube公式チャンネルを開設いたしました。 公式YouTubeでは、プラスヴォイスの事業内容や企業、自治体の遠隔手話通訳サービスなどについてご説明・ご紹介する予定です。 ぜひご覧ください。 ...
練馬区役所「遠隔手話通訳サービス」の提供開始 ▶ICT事業部

練馬区役所「遠隔手話通訳サービス」の提供開始

これまで、筆談や口の読み取りで職員と上手くコミュニケーションが取れず、区役所の手続きに困ってきたみなさんに朗報です! 2022年10月1日より、「練馬区遠隔手話通訳サービス」が開始しました! 練馬区にお住まいの方、お仕事で通わ...
講演「遠隔手話通訳と東日本大震災について」 ▶ICT事業部

講演「遠隔手話通訳と東日本大震災について」

〜代表三浦のFacebookより転載〜 毎年8月は甲子園とカレンダー撮影で日本中を走り回っています。カレンダーの撮影は12ヶ月分で全国12ヶ所。 今年は夏の甲子園での東北勢・仙台育英と聖光学院の活躍で長い甲子園を経験さ...
(報告)ニーズ・シーズマッチング交流会2024 未分類

(報告)ニーズ・シーズマッチング交流会2024

福祉サービスのユーザ側が持つ「ニーズ」と開発側が持つ「シーズ」のマッチングを目的とした支援機器に関する交流会「ニーズ・シーズマッチング交流会」(主催:公益財団法人テクノエイド協会)が開催され、プラスヴォイスは大阪開催(11月25日~27日...
(報告)第28回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in広島 未分類

(報告)第28回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in広島

2024年11月23日~25日に広島県広島市にて開催された「第28回全国中途失聴者・難聴者福祉大会」に、プラスヴォイスもブース出展しました。 ブースには30名ほどの方がお立ち寄りくださいました。難聴者の大会ということもあり、遠隔通訳...
(報告)加茂市総合防災訓練・防災フェア2024 未分類

(報告)加茂市総合防災訓練・防災フェア2024

9月29日(日)新潟県加茂市にて、市民の防災意識の啓発と災害時における防災活動の円滑化を図るためのイベント「加茂市総合防災訓練・防災フェア2024」が開催されました。フェア会場では、地震体験車による地震の揺れの模擬体験や自衛隊、警察、消防...
(報告)TOKYOみみカレッジ2024 未分類

(報告)TOKYOみみカレッジ2024

11月23日(土)に東京都立大学荒川キャンパス(東京都荒川区)にて開催された聴覚障害や手話についての理解を深めるイベント「TOKYOみみカレッジ2024」(東京都主催)にプラスヴォイスは東京都福祉局としてブース出展し、東京都福祉局で導入い...
(報告)葛飾ろう学校で講演(乳幼児相談/中学部・高等部) 未分類

(報告)葛飾ろう学校で講演(乳幼児相談/中学部・高等部)

10月10日(木)に葛飾ろう学校(東京都葛飾区)乳幼児保護者教室と中学部・高等部の生徒に対して、プラスヴォイス代表の三浦が講演をさせていただきました。 内容としては、・プラスヴォイスの取り組み(遠隔手話通訳サービスなど)について・能...
(報告)手話言語のむすび×プラスヴォイス 特別講演会 未分類

(報告)手話言語のむすび×プラスヴォイス 特別講演会

広島県で活動されている手話言語のむすび様よりご依頼いただき、10月6日(日)広島県広島市にてプラスヴォイス代表の三浦が講演をさせていただきました。テーマは「能登半島大震災を通して考える震災時の情報保障について」。 2024年元日に発...
(報告)GOOD LIFE フェア 2024 未分類

(報告)GOOD LIFE フェア 2024

10月25日〜27日に東京ビッグサイトにて開催されたGOOD LIFE フェア2024(主催:朝日新聞社)において、プラスヴォイスは手話通訳サービス(遠隔・対面)を提供するとともに契約いただいているSBI損害保険株式会社様と共同でブース出...
(報告)国際福祉機器展&フォーラム2024 未分類

(報告)国際福祉機器展&フォーラム2024

10月2日(水)〜4日(金)までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催された国際福祉機器展&フォーラム2024にて、プラスヴォイスはブース出展、NiCT情報バリアフリー助成事業の成果発表会、会場における遠隔手話通訳サー...
(報告)仙台本社[メディア事業部] 高校生インターンシップ 未分類

(報告)仙台本社[メディア事業部] 高校生インターンシップ

7月16日からの13日間、宮城県立聴覚支援学校の遊佐 真珠彩(ゆさ まりあ)さんを仙台本社のメディア事業部にてインターンシップとして受け入れました。 真珠彩さんは高等部1年生の時から”プラスヴォイスに入りたい”という熱い思いを持って...
(報告) メディア事業部[スポフォト] 夏の高校野球 県大会撮影 未分類

(報告) メディア事業部[スポフォト] 夏の高校野球 県大会撮影

今年も甲子園に向けた夏の高校野球 県大会の決勝戦が7月に各県で行われ、スポフォトのデフフォトグラファーらが撮影を行いました。 また、宮城県大会のポスターを作成し、表彰式では弊社代表の三浦が優秀選手表彰という大役を務めました。 ...
(報告)中高生 インターンシップ&職場体験 未分類

(報告)中高生 インターンシップ&職場体験

「私たちが考える、手話通訳を導入したい企業は・・ヨド○シカメラです!」最終日のプレゼンの様子 この夏、プラスヴォイス(渋谷オフィス)ではろう学校2校から中高生をインターンシップ、職場体験として受け入れました。 メディア...
(報告)米ギャローデット大学DEPチーム来社! 未分類

(報告)米ギャローデット大学DEPチーム来社!

より良い遠隔手話通訳サービスの提供を目指して、約30年の電話リレーサービス(VRS)の歴史をもつアメリカ(ギャローデット大学)の皆さんと、情報交換! 日本で公的インフラの一つとして提供されている電話リレーサービスは、まだ始ま...
(報告)社内研修開催!講師:皆川 愛さん 未分類

(報告)社内研修開催!講師:皆川 愛さん

2024年8月1日にプラスヴォイス渋谷スタジオにて、ICT事業部、コンサルティング事業部合同の社内研修(ハイブリッド形式)を行いました。 講師は、アメリカのギャローデット大学ろう・難聴児レジリエンスセンターで研究員を務める皆...
(追記)埼玉県飯能市の取り組みが公明新聞に掲載されました。 未分類

(追記)埼玉県飯能市の取り組みが公明新聞に掲載されました。

7月6日(土)、埼玉県飯能市にて開催された「情報通信機器を使用したコミュニケーションサービス説明会」にて「えんかく+」の説明をさせていただきました。埼玉県飯能市は、全国で初めて自治体として「えんかく+」を導入いただいています。 ...
(報告)町田市ろうなん協会 講演会 未分類

(報告)町田市ろうなん協会 講演会

町田市ろうなん協会(東京都町田市)様からの依頼で、6月22日(土)に弊社代表の三浦が「能登半島地震を通して考える災害時の情報保障や支援について」というテーマで講演させていただきました。1月の能登半島地震での弊社の支援活動を踏まえ、遠隔手話...
(報告)えんかく+登録サポート会@プラスヴォイス渋谷スタジオ 未分類

(報告)えんかく+登録サポート会@プラスヴォイス渋谷スタジオ

昨年10月よりスタートした遠隔手話通訳サービス「えんかく+(プラス)」。”いつでも どこでも 目の前の人と手話で話せるようにする”ためのサービスで、モデルプロジェクトとして趣旨にご理解いただいた多くのお客様にご協力いただきながら、...
(報告)第72回全国ろうあ者大会in和歌山 未分類

(報告)第72回全国ろうあ者大会in和歌山

2024年6月6日(木)~9日(日)、和歌山県和歌山市にて「第72回全国ろうあ者大会in和歌山」が開催され、全国から約2,500名の参加者が集いました。 6月9日に開催された「聴覚障害者の生活に関するバリアフリー展」では、プ...
【出前教室の報告】📸カメラ講座@筑波技術大学 未分類

【出前教室の報告】📸カメラ講座@筑波技術大学

2024年5月27日(月)産業技術学部総合デザイン学科にてカメラ・撮影講座を担当させていただきました。近年、プラスヴォイスは「遠隔手話通訳サービスを提供する会社」というイメージが強くなってきているようですが、2004年に設立したメディア事...
(報告)三重県聴覚障害者福祉大会inすずか 未分類

(報告)三重県聴覚障害者福祉大会inすずか

2024年5月19日(日)三重県鈴鹿市にて第77回三重県聴覚障害者福祉大会が行われ、弊社もブース出展をさせていただきました。 関西の方にも①ろう・難聴者のお客さまのために手話通訳サービスを提供している企業の存在②遠隔手話通訳...
(御礼)防災講演会@ひたちなか市/長岡市/つくば市/町田市 未分類

(御礼)防災講演会@ひたちなか市/長岡市/つくば市/町田市

4月に入ってから各地の聴覚障害者協会様をはじめさまざまな団体にお声がけいただき「災害時や緊急時」に備えて行政でできることや個人でできることについてお話しをさせていただく機会が増えました。 ろう難聴者が取り残されることなく、安...
「えんかく+」登録サポート会@渋谷スタジオ 未分類

「えんかく+」登録サポート会@渋谷スタジオ

突然の町内アナウンス(避難情報)の内容確認、 ご近所さんとのちょっとした立ち話など 地域の通訳者に依頼できない(間に合わない)場面で 通訳者に接続できるようにする「えんかく+」、 「登録をしてみたいけれど、...
未分類

(報告)令和6年度耳の日イベント@東京都/福岡県/千葉県

「耳の日」イベントとして、下記イベントにそれぞれブース出展させていただき、「えんかく+」の説明や手話通訳サービスを提供している企業の情報等を紹介いたしました。 2024年2月24日(土)25日(日)@東京都聴覚障害者連盟...
(お礼と報告)「えんかく+」体験会 @松本市/広島市/福山市 未分類

(お礼と報告)「えんかく+」体験会 @松本市/広島市/福山市

こんにちは、コンサルティング事業部の鬼木、根間、森本です。 先月から縁のある地域で「えんかく+」体験会を開催させていただいています。 (以下、体験会でお話しさせていただいたことより) 「えんかく+」が必要な場面は結構たく...
ダイハツ手話通訳サービスの提供開始 トップページ掲載

ダイハツ手話通訳サービスの提供開始

2023年4月3日より ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)で「ダイハツ手話通訳 サービス」が始まりました! ダイハツお客様コールセンターに手話で、筆談でお問い合わせができるようになりました。 「ダイハツの車を買いたい...
【YouTube 2回目の動画を公開いたしました!】 未分類

【YouTube 2回目の動画を公開いたしました!】

本日(1月27日)、プラスヴォイスYouTube公式チャンネルで、2本目の動画を公開いたしました。 前回は挨拶のみでしたが、今回はよく質問される会社の設立経緯や事業内容をご紹介しています。 1997年に携帯やPHSで使用するメ...
トヨタファイナンスに「手話・筆談通訳サービス」の提供開始 ▶ICT事業部

トヨタファイナンスに「手話・筆談通訳サービス」の提供開始

株式会社プラスヴォイス(本社:宮城県仙台市、代表取締役:三浦 宏之、以下:当社)は、トヨタファイナンス株式会社(以下:トヨタファイナンス)からの業務の委託を受け、2022年10月より、耳の聞こえないお客様を対象とした「トヨタファイナンス ...
★なないろ生命 手話・筆談通訳サービスの開始★ ▶ICT事業部

★なないろ生命 手話・筆談通訳サービスの開始★

2022年9月1日より、「なないろ生命 手話・筆談通訳サービス」が始まりました! このサービスにより、なないろ生命株式会社(以下、なないろ生命)のコールセンターにスムーズに電話で問い合わせ頂けるようになります。 ...
タイトルとURLをコピーしました